1月19日(水)
本日の昼休みに行われた、安全委員会による「自転車安全点検」の様子です。




自転車は自分の命を預ける乗り物です。自転車を安全に利用するためには、日頃の点検や整備がかかせません。自転車点検の合言葉「ぶ・た・は・しゃ・べる」で日頃の点検を大切に!
また、私たちが日常的に飲んでいる「水道水」・・・飲用するものですから、最も高い安全性が求められます。もちろん、薬剤師の方にお願いし、定期的に水質検査を行っています。
本日、三重県環境保全事業団の方によって水道施設の検査・点検が行われました。この検査・点検は校内の水道に水を送る施設(受水槽)に不備がないか等を調べるものです。






検査員のお二人には、寒空の中、巨大な受水槽の内外を検査していただき、無事、不備・異常がないことを確認していただきました。ありがとうございました。
「備え」は災害に対してだけでなく、毎日利用する自転車や水道水に関しても、日常の点検や備えは必要なのです。