1,2年生の皆さん学年末テストも残すところ1日です。最後まで気を抜かずベストを尽くしてください。また、3年生の皆さん、地域清掃作業・校内奉仕作業ありがとう!お疲れさまでした。3月1日(火)の5,6限は、三年生を送る会です。そして、卒業までのカウントダウンカレンダーもいよいよ「5日」となります。
さて、今年度の「多読賞」を受賞した生徒の皆さんから、「おすすめの一冊」紹介の第2弾です。



★
おすすめの本「文豪図鑑」
皆さんも知っている夏目漱石や与謝野晶子などの、各時代に活躍した文豪について詳しく学ぶことができますし、国語や社会(歴史)で、この本で学んだことがきっと役立つと思います。
★
おすすめの本「結局、ウナギは食べていいのか問題」
作者のウナギへの愛が上手く伝わる本で、絶滅危惧種であるウナギを食べていいのか?密漁されたウナギを食べていいのか?などウナギに関する疑問に答えていく本で、とても面白い一冊です。
★
おすすめの本「博士の愛した数式」数学が苦手な私でも、数学が楽しくなったから。ぜひ読んでくださいね。
テスト勉強の合間に、読書などの自分タイムを取りましょう!!