毎週水曜日は、PTA保護者の方による交通安全見守りの日です。6月から実施してきた見守り活動も、今年度は本日26日(水)が最終日となりました。




朝7:45~8:30の時間帯に、いずも坂、焼肉幸楽前、モリエール前、虹橋食堂前、西日野駅前、学校前の6カ所で、交通安全の旗を持ちながら生徒の登校を見守っていただきました。登校の見守り活動にご協力いただきましたPTA保護者の皆さま、本当にありがとうございました。今後も、本校生徒の見守りをよろしくお願いいたします。
また、生徒会安全委員は、毎週火曜日の朝、学校前で交通安全活動を行っています。



安全委員会企画「安全旗の標語を考えよう」へ応募、ありがとうございました。応募いただいた標語の中から1作品選び「笹川中オリジナル安全旗」を作成します。
★交通ルールを守り、交通事故を防ぎましょう!!【2月15日(火)中日新聞の記事より】
四日市交通安全協議会は、活動を紹介して交通事故防止を啓発するホームページを開設しました。
・HPへは、コチラから ➡
四日市交通安全協議会HP事故の現状や交通安全教育指導員(とみまつ隊)による教室などを紹介しており、交通安全について学べる動画もあります。他にもHPには、市内の交通事故件数や最新の活動風景を紹介する「トピックス」などが掲載されています。