本日、臨時休校が5月31日まで延長したことに伴う課題(5月7日~5月15日分)等の袋詰めをしました。今後は、さらに効果的な自学自習が求められます。配付した時間割を参考に、「臨時休校中の計画と記録(2)」に教科学習の計画を立てていきましょう。今回の封筒については、4月30日、5月1日、5月7日の間に担任の先生や学年担当の先生がポストインをします。なお、学習に際して、必要な教材については、学校に取りにくることもできます。その際は、学校に連絡をお願いします。
5月16日以降の課題については、後日
ポストインをします。
質問等がありましたら、笹川中学校にお問い合わせください。

袋の中に入っているもの(写真左上より)
〇 市立小中学校の臨時休業延長に係る保護者宛文書について
〇 PTA総会要綱
〇 チャイルドラインMIE
〇 学年通信
〇 時間割
〇 ほけんだより
〇 健康観察表
〇 2年生でのSelfup(SD)・Basicの学習の仕方
〇 臨時休校中の計画と記録(2)
〇 E-netプリント(5教科)、解答(全教科)
〇 体育科課題
〇 令和2年度 2年学習計画表(シラバス)




