保護者のみなさまへ

令和7年度 就学援助制度について

就学援助制度について〕
詳細は、四日市HPへ  ⇓(更新日:2024年 8月30日)へ
◇ 令和7年度 就学援助制度のお知らせ ◇
令和6年9月2日「C4th Home&School」にて連絡>
【注】継続の方も毎年申請が必要です。自動更新ではありません。





利用者登録について、詳しくは以下のプリントをご覧ください。
 

日誌


2022/02/13

感染拡大防止対策継続に協力を!

| by 笹川
10日(金)に「三重県まん延防止等重点措置」の延長が決定され、『建国記念の日(祝日)』からの3連休、笹川中では部活動を先週末に続き休みとしましたが、生徒の皆さんはどのように過ごしましたか?この3連休で、うまく気分転換ができたでしょうか?明日から、また学校生活が始まります。今週は、3年生の皆さんは県立前期の内定発表・三者懇談会、1,2年生の皆さんは学年末テストの発表があります。引き続き、体調の管理をしっかり行い、感染症拡大防止対策をお願いします。

令和4年1月21日(金)~3月6日(日)まで

令和4年2月10日「三重県まん延防止等重点措置」の期間延長を決定しました。
【実施区域】三重県全域
期間延長に関する知事からの呼びかけ ➡ 動画
◇三重県HP ➡ 三重県新型コロナウイルス感染症特設サイト 
◇四日市市における新型コロナウイルス感染症に係る情報について
コチラから ➡ 四日市市HP

保護者の皆さまへ

学校での新型コロナ感染症の感染拡大を防ぐために、どうかご協力をお願いします。
・登校前『朝の健康観察をしっかりとお願いします。』
お子さんや同居家族の方に「発熱、咳、のど痛など、いつもと違う風邪の症状が出た」場合、学校へ連絡し登校を控え自宅で様子をみてください。(欠席にはならず、出席停止となります。)そして、かかりつけ医等の身近な医療機関に受診、または電話等でご相談ください。かかりつけ医を持たない場合や、相談先に迷う場合は「受診相談センター」や三重県が指定する「診療検査医療機関(発熱外来)」にご相談ください。 

詳しくは、
 四日市市HP をご覧ください。

2月から3月は、新型コロナウイルス感染症に加え、胃腸カゼやインフルエンザが流行する時期です。「微熱だから大丈夫」、「熱は下がったから」と自己判断せず、先ずは、かかりつけ医等身近な医療機関への受診・相談をお願いします。
12:00 | 今日の出来事

新着情報

 

お知らせ

-------------------------
笹川中学校の
「学んでE-net!」
 (オンライン学習)
  はこちらから

学んでE-net!

 

モバイル用

モバイル笹川中はこちら