保護者のみなさまへ

令和7年度 就学援助制度について

就学援助制度について〕
詳細は、四日市HPへ  ⇓(更新日:2024年 8月30日)へ
◇ 令和7年度 就学援助制度のお知らせ ◇
令和6年9月2日「C4th Home&School」にて連絡>
【注】継続の方も毎年申請が必要です。自動更新ではありません。





利用者登録について、詳しくは以下のプリントをご覧ください。
 

日誌


2022/02/14

木の芽起こしの雨

| by 笹川
2月14日(月)
春の始めは高気圧と低気圧が混ざり合うため、不安定な天気が続きます。季節が春へと変わる時期に、静かにしとしと降る雨のことを「木の芽起こし(きのめおこし)の雨」と言うそうです。


木の芽起こしの雨とは、およそ2月下旬から3月初旬にかけて、静かに降る雨のことです。この木の芽起こしの雨には、植物達の目を覚まし、成長させるという大切な役割があります。冬に眠っていた植物の芽吹きを促す貴重で重要な春の雨なのです。


なかなか晴れが続かず、雨になる日も多くなりますが、三寒四温と言われるように少しずつ暖かくなり、日に日に春めいていくのです。


09:00 | 今日の出来事

新着情報

 

お知らせ

-------------------------
笹川中学校の
「学んでE-net!」
 (オンライン学習)
  はこちらから

学んでE-net!

 

モバイル用

モバイル笹川中はこちら