保護者のみなさまへ

令和7年度 就学援助制度について

就学援助制度について〕
詳細は、四日市HPへ  ⇓(更新日:2024年 8月30日)へ
◇ 令和7年度 就学援助制度のお知らせ ◇
令和6年9月2日「C4th Home&School」にて連絡>
【注】継続の方も毎年申請が必要です。自動更新ではありません。





利用者登録について、詳しくは以下のプリントをご覧ください。
 

日誌


2021/12/21

携帯電話にフィルタリングの設定を!

| by 笹川
【保護者の皆さまへ】
冬休みは、子どもたちのインターネットに触れる時間が増えることにより、SNSを通じて犯罪に巻き込まれる危険性が更に高まります。昨年、1年間にSNSを通じて犯罪に巻き込まれた18歳未満の子どもは、中高生が全体の9割を占め、小学生の被害もこの10年間で、約5倍になりました。

【三重県警察本部少年課より】
〇インターネットを利用する際に、注意すべき点とその対策をお子さまに伝えてあげてください。
〇先ずは、お子さまの利用している携帯電話にフィルタリングの設定をお願いします。

詳しくは ➡ 三重県警察「フィルタリング促進啓発サイト」へ

*青少年(18歳未満)が使用するスマートフォン棟には、原則、フィルタリングの設定をすることが法律で定められています。

【生徒の皆さんへ】
万が一、トラブルになったら一人で悩まず、必ず相談しよう!
警察相談専用電話 #9110
最寄りの警察本部の相談窓口につながります。
(祝日を除く月~金の午前9時~午後5時まで)
12:00 | 今日の出来事

新着情報

 

お知らせ

-------------------------
笹川中学校の
「学んでE-net!」
 (オンライン学習)
  はこちらから

学んでE-net!

 

モバイル用

モバイル笹川中はこちら