日誌


2024/12/19

今日の給食

| by 常磐小学校 
12月16日(月)
米飯 牛乳
豚肉と厚揚げの甘辛炒め
けんちん汁


【豚肉と厚揚げの甘辛炒め】


厚揚げは豆腐を厚めに切り、油で揚げて作られます。豆腐を厚めに切ることで、中は豆腐の食感が残っています。外側は油で揚げているので油の風味もあり、煮物や炒め物といった料理に使われます。

【けんちん汁】


けんちん汁に入っているごぼうは1年中売られていますが、一般的な旬は11月から2月頃で、ちょうど今がおいしい時期です。

12月17日(火)
黒糖パン 牛乳
鶏肉のバーベキューソース煮
マカロニサラダ


【鶏肉のバーベキューソース煮】



バーベキューソースには、体を温める働きのあるしょうがが使われています。

【マカロニサラダ】

サラダは、マカロニ、ツナ、キャベツをドレッシングで和えました。

12月18日(水)
米飯 牛乳
かきあげ
僧兵汁


【かきあげ】



今日のかきあげには、玉ねぎ、にんじん、ごぼう、さつまいも、魚のすり身は入っています。調理員さんが一つ一つ手作りしてくれました。

【僧兵汁】
僧兵汁は昔、四日市市の隣にある菰野町・湯の山にある三嶽寺の荒法師と呼ばれるお坊さんたちのスタミナ源として食べられていたそうです。

僧兵汁に入っている白菜は四日市産(県地区)です。



僧兵汁に入っているにんにくには、疲れをとるのに役立つ栄養素が多く含まれています。
15:10