日誌

学校の様子・お知らせ >> 記事詳細

2025/09/10new

今日の給食

| by 常磐小学校 
9月の献立テーマは「元気いっぱいメニュー」です。今月の給食には豚肉、たまねぎ、にら、にんにくなど夏の暑さで疲れた体を元気にする食べものがたくさん登場します。

9月8日(月)
米飯 牛乳
いかのさらさあげ
おかか炒め
肉じゃが


【いかのさらさあげ・おかか炒め】


いかはしょうが、酒、しょうゆ、カレー粉に漬け込み、米粉と片栗粉をまぶして油で揚げます。

【肉じゃが】

じゃがいもにはビタミンCがたくさん含まれています。ビタミンCは熱に弱いですが、いも類に含まれるものは熱を加えた調理をしてもこわれにくい性質があります。

9月9日(火)
米粉パン 牛乳
たらの南蛮だれ
コーンスープ


【たらのレモン南蛮だれ】

たらに酒をふり、米粉と片栗粉を合わせた粉をまぶして油であげます。



玉ねぎ、にんじんの入った南蛮だれにはレモン汁が入っています。レモンのすっぱい味のもとはクエン酸で、体の疲れをとる働きがあります。

【コーンスープ】


みじん切りにした玉ねぎやベーコンを炒め、クリームコーンや牛乳、生クリームを加えてじっくりと煮込みました。

9月10日(水)
米飯 牛乳
鶏肉のスタミナ炒め
けんちん汁


【鶏肉のスタミナ炒め】


鶏肉のスパイス炒めには細かく刻んだにんにくが入っています。にんにくは強い匂いが特徴の野菜です。料理のおいしさを引き出したり、疲れをとってくれる働きがあります。

【けんちん汁】


にんじん、ごぼう、大根、椎茸、ねぎ、豆腐、こんにゃく、油揚げが入った具だくさんのけんちん汁です。
18:07