日誌

お知らせボード >> 記事詳細

2025/07/09

発光ダイオードの実験

| by 富洲原中HP管理者
 7月9日(水)、3年生の技術では、回路の学習を行っていました。今日はLED(発光ダイオード)の実験です。まずプリント基盤に2本のリード線と抵抗器とLEDをはんだづけし、電池とつなぎます。次に2本のリード線をつなげたり、はなしたまま水につけたり、食塩水につけたりして、リード線の間の抵抗を変化させ、LEDの点灯の変化を見ます。
 この実験は、次の時間以降に行うトランジスタによる増幅の実験、電解コンデンサによるタイマの実験、光センサの実験の準備になっています。



 Please see “Read more” for the translated versions.
14:16