日誌

内部っ子の風景 >> 記事詳細

2021/12/15

今日の内部っ子

| by 内部小学校長
★なわとび、ドッジボール、おにごっこ、遊具遊び・・・などなど。
 12月の半ばになっても、20分休みの運動場は、子どもたちでいっぱいです。
 
 
 寒さに負けない元気な内部っ子であり続けてほしいです。

★5年生が、家庭科でご飯を炊きました。
 お米は4月に自分たちが田植えをして地域の方に育ててもらったお米(感染症対策のため、稲刈りは地域の方にお願いしました)を使いました。身に着けているエプロンは、裁縫実習で仕上げたばかりのエプロンです。気合い十分で迎えた調理実習。
 廊下にもちょっぴりおこげのにおいが・・・。おいしそうないいにおいー。においにつられて家庭室に入ると、炊き立てのご飯をおにぎりにして食べているところでした。
 
 
「めっちゃうまい」「もっと食べたい」「こげがおいしい」
 とっても満足そうな子どもたちでした。

★5限目に町別児童会があり,2学期の登下校の様子について反省しました。
 
 
 集合時刻に遅れる,2列が守れない,班がバラバラになるなど,たくさんの反省が出ていました。早速反省すべきところは改め,気をつけて下校の途に就きました。
 
 近頃,朝方寒くなり,ポケットに手を入れて歩いている子がたくさんいます。転んだときに大けがにつながって危ないので,手袋の着用をすすめてあげてください。
18:05