日誌

内部っ子の風景 >> 記事詳細

2022/01/19

今日の内部っ子

| by 内部小学校長
★お話mamさんによる読み聞かせ
 
(1A)ねずみのすもう
 
(3B)おばけのてんぷら

★5年生が、発育測定のあと保健学習をしました。テーマは「歯と歯ぐきの健康を保とう」。DVDとテキストを使いながら学習しました。
 
 
 まず、小学生の3割が歯肉炎にかかっている事実を知り、その原因である歯垢を取り除くために、歯ブラシとデンタルフロスを上手に使うことが大切だと学びました。
 
 
 感染防止対策でマスクを外すことができないので、歯磨きの実習はできなかったのですが、歯科医師の話を聞いたり、エアー歯磨きをしたりして、効果的な歯磨きの仕方を学びました。

★寒くても、20分休みは元気に外遊びをする子どもたち。
 

★6年生が、「戦争の話を聞く会」をしました。今年もはげまし隊さんにお越しいただき、体験をもとに話をしていただく予定だったのですが、今の感染状況を考慮し、お越しいただくのは取りやめになりました。
 そこで、昨年の「戦争の話を聞く会」のビデオ映像から抜粋したものをオンラインで見て、社会担当教諭が説明を加えながら、学習をしました。
 
 
 
 
 
 生でなくても、体験者の話はたいへん価値が高く、子どもたちは集中して話を聞き、戦争の残酷さや悲惨さを感じとるとともに、平和の尊さについて学びました。
20:30