このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
次回から自動ログイン
パスワード再発行
四日市市立
内部中学校
教育目標
「知性豊かに 心さわやか たくましく生きる」
メニュー
学校の様子
学校づくりビジョン
学校長あいさつ
学校紹介
校歌
生徒在籍数
学校づくりビジョン
年間行事
学校通信
R5学校通信
R6学校通信
R7学校通信
学校へのアクセス
年間計画 ≪New≫
学校いじめ防止対策基本方針
通学路危険個所マップ・防犯マップ
部活のページ
野球部
ソフトボール部
サッカー部
陸上部
男子ソフトテニス部
女子ソフトテニス部
男子バスケットボール部
女子バスケットボール部
男子バレーボール部
女子バレーボール部
卓球部
柔道部
吹奏楽部
美術部
家庭部
科学部
忌引について
緊急時の対応・連絡
教職員の勤務時間について
教職員の勤務時間適正化にご協力を
学んでE-net内部中
zoomの使い方
オンライン授業に関わる各種資料
オンライン授業でZoomにつながらなかったとき
学校自己評価の結果
吹奏楽部支援金のお願い
学んでE-net
「
みんなの学習クラブ(タブレット)内部中
」
https://gctablet.gakuweb.jp/login/242020066
・
使い方など(児童生徒用マニュアル)
・
ログインできないとき
四日市市 家庭学習のコーナー
家庭学習のコーナー
学んでE-net! 利用方法等
お家で体力アップ!免疫力アップ!
学んでE-ラジオ!(中3向けラジオ講座)
教科書 学習支援コンテンツ一覧(出版社)
子どもの学び応援サイト(文科省)
放送大学 家庭学習支援番組
新着情報
最新
5件
10件
20件
50件
100件
吹奏楽 全国大会出場支援金募集.pdf
09/10 14:52
【2年生】『「金のおの」のその後』
09/08 14:40
【3年】道徳 A真理の探究、創造
09/05 12:07
明日の登校について
09/04 13:42
【1年生】道徳「見方を変えると」
09/03 14:10
2学期始業式・賞状伝達式
09/01 09:53
全国制覇
08/21 10:14
全国大会壮行会
08/14 13:01
大会の結果をお知らせします
07/25 12:08
【全体】1学期終業式
07/18 09:48
▼ 連絡
新体操服について.pdf
学校感染症による出席停止について
2019年10月より治癒証明提出は不要です
【保護者様】「出席停止」解除における手続き変更についてのおねがい
四日市市新教育プログラム
新教育プログラム
柱1 読む・話す・伝えるプログラム
柱2 論理的な思考で筋道くっきりプログラム
柱3 英語でコミュニケーションIN四日市!プログラム
柱4 運動大好き!走・跳・投UPプログラム
柱5 夢と志!よっかいち輝く自分づくりプログラム
柱6 四日市ならではの地域資源活用プログラム
学習指導要領「生きる力」
お知らせ
平成27年4月
リニューアルしました。
過去のページは
こちら
から
四日市市立 内部中学校
〒
510-0961
四日市市波木町
697
TEL
059-320-2088
FAX 059-320-2089
mail
utsube-jteacher@city.yokkaichi.mie.jp
オンライン状況
オンラインユーザー
6人
ログインユーザー
0人
登録ユーザー
58人
日誌
学校の様子
>> 記事詳細
< 前の記事へ
次の記事へ >
2017/06/27
【2年生】人権フォーラム
| by
内部中学校教職員
内部中2年生と、内部小学校、内部東小学校の6年生と合わせて約360人が一緒に人権の内容について考え、意見を交流し合う人権フォーラムが行われました。
今年の内容は「権利の熱気球」というワークショップで、10個の権利の中から、今の自分にとって必要なものを選び、グループで理由を話し合いながらランキングを考えるというものでした。
生徒からは、「自分が思いつかなかったことを周りが教えてくれた」や「自分の意見と人の意見が違っていることがわかった。」などの感想が発表されました。
内部地区人権教育推進協議会の会長をはじめとして14名の地域の方、教育委員会人権・同和課からも指導主事が来校し、この様子を参観されました。ありがとうございました。
18:31
< 前の記事へ
次の記事へ >
一覧へ戻る
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project