休校から13日が経ちました。
みなさん,早起きはできていますか?
今日は社会科の岩間先生から「歴史」についてです。
社会科の学習は歴史に限らず,覚える語句が多く苦手だと感じている人が多いかもしれません。特に「歴史」は各時代でよく似た名前の人が登場するし,多くの戦いの名前も出てくるし…。細かく覚えるのが大変ですね。しかし,みなさんは学校の仲間の名前や起こった出来事について,テレビに出てくるような有名な方の名前も会ったことはなくてもとてもよく覚えられます。教科書を読んで,その時々の出来事が映像のようにイメージできればいいのかなと思いますが,今,休校で時間があるのでインターネットの動画や歴史まんがなどでイメージしやすくするのはどうでしょうか。
また,内部地区は「歴史」を感じられるところです。身近なところからその背景などを調べることで興味を持てるかもしれませんよ。


先生たちは内部地区の歴史談義をしています。
