6月4日(日)、保育園・幼稚園・小学校・中学校の保護者・職員・中学生による除草作業を実施しました。この活動は、子供たちの通園・通学路の安全確保を目的として、毎年、草刈りや木の枝の伐採、ごみ収集をこの時期に実施しています。
本年度、中学校からは、600名を超える保護者・生徒・職員が参加しました。草刈り隊は7時45分より開始し、8時30分から草・ごみ広い・草抜き隊が作業。保護者の中には、朝6時から草刈りをしていただいていた方もみえました。炎天下の中、みんなが力を合わせ、午前中作業をしました。その様子を写真に収めようと思っていましたが、私も、大量の草・木を運搬している間に、写真を撮るのを忘れてしまいました。
気づいたときは誰もいない、美しくなった通学路でした。(下の写真)

草刈り前は・・・・・・(下の写真)

でした。 みんなの力の大きさを改めて感じさせられました。
みなさん、ありがとうございました!!