四日市市立内部中学校 教育目標「知性豊かに 心さわやか たくましく生きる」

 

学校感染症による出席停止について

学習指導要領「生きる力」

 

お知らせ


平成27年4月
リニューアルしました。


過去のページはこちらから
 
四日市市立 内部中学校
510-0961  

四日市市波木町697  
TEL 059-320-2088  
FAX 059-320-2089
mail utsube-jteacher@city.yokkaichi.mie.jp

 

オンライン状況

オンラインユーザー4人
ログインユーザー0人
登録ユーザー58人

日誌

学校の様子 >> 記事詳細

2020/09/10

学習発表会の様子【2年生】

| by 内部中学校教職員


2年生では、前期の「総合的な学習の時間」の題材として「新型コロナウイルスに関連する学習」を取り上げ、休校中には第1回目のレポート作成、1学期には「感染予防の知識」「ウイルスがもたらす様々な社会問題」「感染者に対する差別問題(人権学習)」などの学習、夏休みには自分でテーマを決めて第2回目のレポート作成と取り組んできました。2学期に入ってからは、これまでの学習のまとめとして、レポートで取り上げた内容をクラスのみんなの前で全員が発表する「学習発表会」に向けて、発表原稿の作成、発表練習などの準備を進めてきました。



今週に入り、いよいよ発表会本番を迎えました。それぞれ3分の持ち時間で自分のテーマに沿って発表していきます。こうしてみんなの前で自分の調べたことやそれについての自分の意見を発表していくのは、これまでになかった体験で、いくらかの緊張も見られましたが、練習の成果もあって、堂々とした素晴らしい発表が繰り広げられています。テーマも「経済優先か感染拡大防止か」「東京オリンピックをどうするべきか」などの広い視野のテーマもあれば、「コロナ時代の今、そしてこれから、どのように自分が生きていくか」や「来年の修学旅行はこうしていきたい」というような身近なテーマまで、実に幅広いものが集まり、とても有意義な発表会になっています。



また、発表の方法も、説明のために板書する人、クイズ形式で聴衆を参加させる人、写真を投影して説明する人など、様々な工夫が見られます。中にはパワーポイントを使って本格的なプレゼンテーションにチャレンジする人もいます。これまでの「総合的な学習の時間」の中では、「調べる」「まとめる」「自分の考えを書く」などの力を育てるための学習を進めてきましたが、今回のねらいとした「発表する力」も将来的に必要不可欠なものだと思いますので、今後も少しずつ発展させながら学習を進め、より効果的な発表ができる力を身につけさせていきたいと思います。発表会は来週まで続き、最後に自己評価をして前期の「総合的な学習の時間」を終了する予定です。

14:19