全校一斉に避難訓練を行いました。震度5の地震が来て、その後火災が発生してとの想定です。昨日の雨で運動場が湿っていたので、外へ出ることは省略しました。
地震発生の放送が流れると、子どもたちはすぐさま机の下にもぐりました。そして、火災発生・避難指示の放送が流れると、防災頭巾をかぶってきびきびと整列しました。
災害はいつ起こるか分からないし、パニックになるかもしれません。でも今日のような訓練をしているかどうかで、いざというときに自分がどう行動するとよいかのヒントになるはずです。災害が起こった時の避難の方法など、ご家庭でも話題にしてください。


