児童の学習をより一層深め、高めるために私たち教職員は日々研修に励んでいます。同じ内容の単元学習でも、子どもたちの意欲が高まり、より深い学びになるように教材研究をし、子どもたちへの課題提示や学習の展開について研究しています。
下は、2年生のかけ算の授業です。黒板には、かけ算の意味や仕組み・立式の仕方などわかりやすく説明できるように工夫しています。

3年生算数「まるい形を調べよう」では、半径や直径を求め、そこから活用できる学習をしています。3年生の各クラスで授業実践し、子どもたちの理解度などから授業展開を工夫しました。

1年生生活科(人権学習)「いま どんなきもち」を学習しました。いろいろな体験をする中で自分の中に生まれる気持ちをどのように表現し伝えるのか、その気もちは一人一人違うことがある、という内容を理解する学習でした。いろいろな場面を設定し友だちと考えを出し合いました。
