|  |
給食のページ | 12345次 |
3月10日(金) 小型玄米パン はっこう乳 ラーメン ベジタブルチップス  今日は思い出いっぱいメニューのラーメンです。 給食のラーメンには、にんじんやキャベツ、 うずら卵や豚肉など、具だくさんで栄養いっぱい です。野菜が苦手な人でも野菜が食べやすい メニューです。 3月9日(木) 米飯 魚ふりかけ 牛乳 津ギョーザ 春雨スープ  今日は思い出いっぱいメニューの津ギョーザ です。大人気の津ギョーザは、津市の学校 給食で生まれたメニューです。 今日の津ギョーザも調理員さんが一つずつ 包んで手作りしてくれました。 3月8日(水) 米粉パン 牛乳 いかとじゃがいものレモン風味あげ ミネストローネ  今日は思い出いっぱいメニューのミネスト ローネです。ミネストローネによく入って いるアルファベットマカロニが子どもたち に人気です。自分や家族、友だちの名前を 探しながら食べるのも楽しいですね。 3月7日(火) 米飯 牛乳 鶏すき こんぶあえ  今日は鶏肉と白菜や白ねぎなどたくさんの 野菜をつかった鶏すきです。 福岡県や愛知県では郷土料理として親しま れています。鶏肉のうまみが野菜にしみこ んでいておいしいですよ。 3月6日(月) カレーライス 牛乳 海そうサラダ 6年生お祝いメニュー  今日は思い出いっぱいメニューのカレー ライスです。今の6年生が小学校で初めて 食べた給食メニューはカレーライスです。 大きな鍋でたくさんの材料を使って作る カレーはおいしいですね。 6年生にはえびフライかとんかつと、 プリンかゼリーを選べる特別メニューが ついています。 3月3日(金) 小型玄米パン 牛乳 イタリアンスパゲッティ 大根サラダ ひなまつり大福  今日はひなまつりです。給食では、ピンク、 白、緑の3色の小さな大福がついています。 ピンク色の大福にはこしあん、白色の大福 には白あん、緑色のよもぎ大福には粒あんが 入っています。 3月2日(木) さけの三色丼 牛乳 けんちん汁  今日はさけの三色丼です。鮭そぼろのピンク、 炒り卵の黄色、小松菜の緑の彩りがきれいで 春らしいメニューですね。 3月3日のひなまつりメニューにもおすすめ です。 3月1日(水) 黒糖パン 牛乳 かつおフライ ミニトマト ポトフ  今月の献立テーマは「思い出いっぱいメニュー」 です。市内小学校6年生に聞いた思い出に残る 給食をとり入れています。 どんなメニューが出るか、楽しみにしていて くださいね。 2月28日(火) 米飯 牛乳 肉豆腐 ブロッコリーのごまあえ  今日は2月最後の給食です。今月の給食目標は 「バランスのよい食べ方をしましょう」でした。 ごはんに肉、魚、野菜などいろいろな食べものを 組み合わせて、好ききらいせずに食べると、 バランスのよい食べ方ができます。 今日の給食には肉や豆腐、野菜がたっぷり入って 栄養バランスばっちりです! 2月27日(月) 米飯 味付のり 牛乳 みそ煮込みおでん おかか炒め  今日は「体ぽかぽかメニュー」のおでんです。 今日の給食のおでんには大根やにんじん、里いも のほかに、うずら卵やがんもどき、ちくわなど たっぷりの具が入って栄養いっぱいです。 今日は赤みそやみりん、さとうで味付けした みそ煮込みおでんです。ごはんによく合いますよ。 | 12345次 |
|
|
|
| |