4年生が社会科でゴミの処理について学んでいます。今日は、四日市市のクリーンセンターの方が、パッカー車に乗って八郷西小学校に来てくださいました。

子どもたちは、家から持って来たゴミの袋を自分でパッカー車に入れたり、パッカー車の操作をボタンを押してしたりして、ごみの収集について、体験的に学びました。

また、パッカー車が集めたゴミをどのように出して、クリーンセンターに集めるのかも見せてもらいました。

ごみの収集は、危険な仕事でもあるという話を職員の方から聞かせていただきました。後日、クリーンセンターへの社会見学も予定されています。今日も、環境のために私たちにできることのお話がありましたが、ぜひ、この単元を通して、子どもたち一人一人が、環境について自分の考えを持ってほしいと願っています。