6月15日(木)授業参観が行われました。

担任による授業のほかに、専科教員による指導や少人数指導の様子もご覧いただけたかと思います。
4年生「算数」↓

6年生 家庭科↓

更に、5年生の図工では、地域の補導委員会と連携して進めてきた防犯標語・防犯ポスターの制作の様子を参観いただきました。↓

また、低学年では、図書ボランティアによる本の紹介の様子を、中学年では、教育委員会と連携したメディアとの付き合い方について学ぶ出前授業の様子を公開し、学校の取り組みを知っていただく機会といたしました。
1,2年生 図書ボランティアによる本の読み聞かせ・紹介 ↓ 
3年生 反差別人権研究所みえによる出前授業「人権とメディアリテラシー」↓

4年生 青少年育成室 出前授業「ネットモラル」 ↓

懇談会にも多数参加いただき、各学年で放課後の子どもたちの様子を交流したり、メディアの使い方についてのルールづくり等の意見交換がなされました。

お忙しい中、たくさんの保護者の方にご来校いただき、本当にありがとうございました。
続きを隠す<<