5年生のページ

 いよいよ本番です!2014.9.19
 運動会が明日に迫ってきました。
 今まで5・6年生で組体操の練習に励んできました。今年は「PRIDE THE FINAL」と題して、高学年としての「誇り(プライド)」をしっかりもってそれぞれの技に挑戦してきました。5年生にとっては初めての組体操ですので、なかなか思うように技が決まらないこともありましたが、よく努力できました。
 運動会の最後を飾る素晴らしい演技になると思います。ご期待ください。

 バケツ稲の収穫2014.9.10
 5月から育ててきた「バケツ稲」もようやく収穫の時期を迎えました。夏休み中に花が咲くところまでは観察できましたが、台風の風雨や夏休み後半の日照不足、スズメの襲撃(?)などでうまく結実が進みませんでした。
 それでもそれぞれが育ててきた稲をていねいに刈り取り、「はざかけ」することができました。この後は「脱穀→もみすり→精米」へと作業を進めます。量がわずかだからこそ米作りの大変さを知り、ご飯一粒一粒への感謝の気持ちが強くなることを願っています。

 発育測定 & 救急処置2014.9.10
 9月の保健指導では、発育測定と救急処置について学びました。
 救急処置の仕方では、グループ毎にけがをしたときに必要な処置や対応を考え合いました。実際に包帯や三角巾などを使って、骨折や頭部の切り傷について固定方法や止血方法を学びました。
 自分や友達がけがをしたときに、どんな対応ができるか知っておくことは大切ですね。

 稲穂が出そろいました!2014.8.13
 夏休みも残り半月。子どもたちは有意義な夏休みを過ごしていることでしょう。
 先日の台風11号の通過に伴い、バケツ稲の被害が心配されましたが、無事に乗り切ることができました。バケツ稲の観察会に来校した子もほっとした表情でした。
 そして何より稲の成長に驚いていました。稲穂の数も30〜40本になり、実りが進んでいます。9月の収穫が今から楽しみです。

 夏休みバケツ稲観察会2014.7.31
 夏休みに入り10日余り経ちました。夏学習やプール開放に来校する子どもたちも、日焼けした元気そうな顔を見せてくれています。
 また5年生は、観察カードを持ってバケツ稲の観察に来てくれています。草丈が少し伸び過ぎてしまいましたが、ようやく稲の花が咲き始めました。
 「ちっちゃい花だなあ。」
 「稲の花ってここから出てくるんだ。」
 「茎がふくらんでいるよ。」
 初めて見る稲の花にびっくりする子どもたち。
 これからどんどん花が咲いて、実(お米)になっていきます。
Page1 Page2 Page3 Page4 Page5 Page6 Page7
[最新の状態に更新]