学校の様子

 5年自然教室 無事終了2014.10.24
10月21日(火)・22日(水)の2日間、四日市市少年自然の家で5年生が「自然教室」を実施しました。1日目は里山保全活動、カヤック体験・オリエンテーリング、キャンプファイヤー、ナイトハイキング、2日目は野外炊事を行いました。2日間の活動を通して、子どもたちは自然を満喫するとともに協力することやお互いの良さを認め合うことの大切さに気付くことができました。

 防火教室2014.10.20
 4年生の社会科の授業で、中消防署・中央分署の方に来ていただき「防火教室」を開催しました。4年生は、これまで「安全なくらしを守る」の単元で「火事を防ぐための消防署の仕事」について学習を進めてきました。本日は、消防士の方から消防署の仕事等のお話を聞いたり、消火器体験、煙体験、天ぷら油火災の体験をさせていただき、理解を深めることができました。

 体育科 ハードル走2014.10.17
 秋空の下,4年生の体育科;ハードル走の授業が行われていました。
 一人ひとりの能力に応じたハードルのインターバル(間隔)になるようロープに印をつけて素早く並べられるよう工夫しています。仲間とハードル姿勢を教え合う姿も見られました。力いっぱい運動してほしいと思います。
 なお,ハードルは本校職員による手作りです。

 あいさつ運動2014.10.16
二学期のあいさつ運動が始まりました。代表委員が“じぶんからあいさつ”“げんきなこえであいさつ”という横断幕を持って校門に立ち,登校してくる児童と「おはようございます!!」と元気でさわやかなあいさつを交わしています。朝の元気なあいさつは、「今日も1日がんばろう」という気持ちになりますね。
 登校途中で,地域の方にも進んで元気にあいさつしてほしいと思います。

 全校授業研究会2014.10.15
 本校の研修テーマは「学び合い,主体的に学ぶ子どもの育成」〜自分の考えを持ち,伝え合い深め合う授業の工夫〜です。
 15日(水)には,教育委員会から指導主事の先生をお招きし,1年生の算数科の授業を全職員が参観し,放課後全体研修会を持ちました。
 課題の工夫・自分の考えを持つための工夫・伝え合い深め合うための工夫等,様々な視点で授業を分析しました。学力向上のための授業改善につながる研修となりました。
Page1 Page2 Page3 Page4 Page5 Page6 Page7 Page8 Page9 Page10 Page11 Page12 Page13 Page14 Page15 Page16 Page17 Page18 Page19 Page20 Page21 Page22 Page23 Page24 Page25 Page26 Page27 Page28 Page29 Page30 Page31 Page32
[最新の状態に更新]