日誌

学校のようす >> 記事詳細

2025/02/17

性に関する講座(1年生)

| by 朝明中学校
6限目に性に関する講座が行われました。
講師の先生から、次ような話がありました。

思春期は、心もからだも大きく変わる時期なので、いろいろと傷つきやすいです。
けれど、自分の心は自分のもの。自分の気持ちに良い・悪いはない、どんな気持ちも大切な気持ちなので、否定をせずに受け止めていきましょう。
また、からだも大きく変わる時期です。あなたのからだもあなたのもの。個人差が大きいので、あなたの大切なからだのことで心配なことは相談しましょう。

誰にでも、自分の心やからだの安心・安全を守るバリア(境界線)があり、この境界線は人によって大きさが違います。自分の『イヤ』と相手の『イヤ』は違うので、この境界線を大切にしていこう。
特にインターネットの世界では、この境界線が壊れやすいので、何か困ったことがあったら相談してほしい。
最後に大切な3S ①知る(正しい情報を知る)②尊重する(自分も相手も大切に)③相談する(困ったときには相談してSOSを)これを忘れずにしてほしい。

講演後、生徒の感想には、悩んでいるのは自分だけではないのだ、友達の心やからだも大切にしたい、また、『やめて』という言葉は自分の心やからだを守る大切なことだし、相手に伝えないままでいると相手も気づかないままになってしまうので、その前にしっかりとした人間関係を築いていきたいといったものがありました。
14:51