日誌

学校のようす
12345
2025/09/12new

授業風景(壁付けプロジェクタ活用中)

| by 管理職
8月終わりに取り付けが終了した新しいプロジェクタを授業で活用しています。
教科書の内容を写したり、解答を例示したり、
自分の作成したパワーポイントを投影したり…
先生も生徒もどんどん使っています。



みなさん、しっかり使用していますね。
15:10
2025/09/11new

体育祭縦割り種目

| by 管理職
体育祭があと4週間後に迫っています。練習はまだ始まっていませんが、選手決めや練習計画などの準備は始まっています。本日放課後は、縦割り種目である(学年別ではなく、クラス別で各学年の同じクラス【1年5組・2年5組・3年5組など】が力を合わせる競技)生徒会種目「綱引き」について、練習計画及び作戦会議をしていました。準備を万全にして、充実した体育祭に!

15:46
2025/09/10new

生徒議会挨拶運動

| by 管理職
生徒議会(生徒会、学級代表、専門委員長)が主催した挨拶運動が、2学期になってから初めて実施されました。まだ暑さが残る中でしたが、朝から元気なあいさつを交わしていました。「あいさつをしよう」からステップアップし「〇〇(どんな)なあいさつをしていこう」といった気持ちがもてると、さらにあいさつの質も高まり、認め合いが深まっていくことでしょう。

14:02
2025/09/09

3年生保健体育(サッカー)

| by 朝明中学校
今学期、最初の保健体育ではサッカーをしています。
暑い日が続く中、笑顔でボールを追いかけ、楽しそうに授業を受けています。
授業の中で、水分休憩を入れ熱中症への対策も取り組んでいます。
本格的に受験を意識する3年生にとって、体を動かして少しでも、リフレッシュの場となれたらいいですね。


18:42
2025/09/09

【2年生】大盛り上がりのGWT!

| by 朝明中学校
今日から新しい班での生活が始まりました。
6限目の学活の時間に「超・大人気とんこつラーメン屋」というGWT(グループ・ワーク・トレーニング)を行いました。
ラーメン屋さんの座席についての情報が書かれたカードを班員に口頭で伝え、その情報カードをもとに座席を作り上げていくゲームです。





みんなで相談し、考えながら完成させていました。

早く終わったクラスは用意していた別のGWTをして、さらに盛り上がり、班員との交流を深めていました。


16:00
2025/09/09

クラス合唱への取り組み

| by 管理職
本日は、朝、保護司会の方々の挨拶運動から始まりました。(毎月、第2火曜日に実施)まだまだ夏の日差しです。体育祭の取り組みと並行して、文化祭の取り組みもスタートしています。写真は合唱コンクールに向け、パート別の練習に励んでいる様子です。

14:54
2025/09/08

三泗小中科学展・社会科作品展

| by 管理職
9月6日から本日まで、四日市文化会館展示棟にて、三泗小中科学展および社会科作品展が開催されています。昨日は週休日ということもあり、多くの人が参観に訪れていました。本校からも数点作品が展示されていました。主に夏休みに自主的に調べ(実験・観察)まとめたもので、すばらしい作品が数多くありました。これらも含め、教科等で取り組んだ作品は文化祭で展示される予定です。

10:45
2025/09/05

今日のお題は…

| by 朝明中学校
今日は、2限目から通常授業が開始されました。
3年生の社会科の授業では、いよいよ法律について学び始めました。今日のお題は、「サザエさんのイクラちゃんとワカメちゃんは結婚できるのか?」
民法をもとにどのように考え説明するとよいか、班で協力して学びます。

班での話し合いでは、親等の考え方を説明したり、民法の条文を教科書で調べたり…。タブレットに直接ペンで書きこみながら、説明をするとよりわかりやすいですね。


その後も、「では、民法の…のような部分がなぜ必要なのか?」など、より深いテーマで話し合い、お互いに教えあう姿が見られました。

13:32
2025/09/05

本日の始業時間について

| by 管理職
台風15号による大雨の影響等を踏まえ、通学路の安全確認などを行い、登校時の安全を確保するため本日の始業を9時30分にします。2限以降は平常A日課の授業を行います。学校到着は9時以降でお願いします。ただし、お住いの地域の道路状況によっては、さらに遅れて登校、自宅待機も可能です。その際は、必ずH&Sでお知らせください。なお、ご家庭の事情等で、9時以前に登校予定の生徒は、上記始業時刻まで多目的室で待機することも可能です。くれぐれも登校時の安全を最優先してください。

学校の様子(6時30分ごろ)
06:38
2025/09/04

自主・自律・自治的な生徒議会

| by 管理職

2学期最初の生徒議会を開催しました。各専門委員会からの報告、生徒会活動に対する学級での取り組み、文化祭のスローガン決め、体育祭生徒会種目の説明など行いました。朝明中学校をよりよい学校へ導くため各代表がしっかりと自分たちの意見を言い合っていました。特に行事の多い2学期は期待しています。

⇒⇒⇒現在、台風15号が接近中であり、今晩から明日の早朝にかけて大雨となる恐れがあります。警報時の対応については「小・中学校 警報時の発表時における安全確保について」をご確認ください。また、臨時休校や始業時間の変更が生じた場合はHome Schoolでお知らせします。


17:57
12345