今日の授業を紹介します。

美術では、「鳥獣戯画」を見ながら、筆ペンで模写を行っていました。この後は、それぞれのキャラクターを各自で配置して、オリジナルの「鳥獣戯画」を作成するようです。おもしろそうですね。

3年生では、いよいよ卒業までのカウントダウンカレンダーの作成がはじまりました。1人1枚の担当で、思いを込めてていねいに制作していました。

社会では、年代の表し方について学習していました。「西暦」や「世紀」、「元号」など、それぞれについて、詳しく学んでいました。あまり意識したことはないですが、確かにいろいろな表し方がありますね。

最後は掲示物の紹介です。平成9年の朝明中学校の様子です。ほぼ現在と同じ風景です。この3日間で本校の歴史を写真で振り返ってみました。町の風景がどんどん変わっていく様がよく分かりました。今後はどんなふうに進化していくのか楽しみです。