今日の授業を紹介します。

国語では、動詞の活用の学習が行われていました。特徴的な活用を声を出しつつ、記入していました。声に出して暗記すると、覚えやすいですね。

理科では、エネルギー資源について学習をすすめていました。その中で、原子力の放射線の種類について、説明がなされて、その内容をプリントに記入していました。様々な種類があるのですね。

最後は掲示物の紹介です。美術部制作の1月のウェルカムボードです。こたつの周りを今年の干支のうさぎが飛び回っている様子が描かれています。ほのぼのとした風景で、ホッとしますね。