昨日は、前期最後の生徒議会、専門委員会でした。前期の活動もあとわずか。
お昼の放送では、環境委員会からの呼びかけがありました。
環境委員会の活動目的は「SDGsについて学び、福祉や校内緑化活動を広げる」です。その活動のひとつとして、ペットボトルキャップを集めています。7月分は、全校で7370個、そのうち3-4が1306個という結果でした。

みんなで協力していきたいですね。
朝のあいさつ運動も頑張っています。

また、今日は後期生徒会役員選挙の公示でした。
選挙管理委員会の委員長から、公示のお知らせもありました。
よりよい学校づくりのため、意志ある人はぜひ立候補を!
