日誌

学校のようす >> 記事詳細

2024/09/03

身近なものでの学習(1年生)

| by 朝明中学校
数学の授業では、方程式の学習に入る前に
てんびんを使って、「つり合う」とはどういうことか考えました。
リンゴ1個が200gの重りとつり合うなら、
リンゴ3個では?何gの重りとつり合う?
100gの重りとつり合うリンゴは?
絵や図を使いながら考えていました。



理科の授業では金属の実験を行いました。
小学校の時の復習も兼ねて思い出しながら予想しました。



実験結果が出たときには笑みがこぼれ、
歓声が上がっていました!!
12:33