今日は、登校してくるこどもたちが「さむ~い」と声を上げるほど、寒い朝になりました。
急な季節の変化を感じた今日、浜田小学校にも変化がありました。
ひとつは1階ホールの「デジタルサイネージ」です。

電子黒板を設置し、通るこどもたちに情報を伝えます。
画面が自動で切り替わる設定にしてあり、今週末に迫った運動会のスローガンも流れます。

現在はまだ情報は少ないですが、今後は動画などもアップし、こどもたちが日々見ることのできる情報ツールとして整備していきます。委員会の取り組みや全校に呼び掛けたいことなど、こどもたち自身が発信できる場にもできればと考えています。
来校された折などに、ぜひご覧ください。
そして、もうひとつの変化は運動場。
朝から業者の方が来て、運動会用テントの設置作業を行いました。

そして、できあがったテントがこちら。
これまでにはまだっ子運動会を経験しているこどもはこれを見て「今年も運動会が近づいてきたなぁ」と思うのかもしれません。

この新たな変化が、学校の主役であるこどもたちの「ワクワク」につながることを願っています。