学校日記 はまだっ子の様子

はまだっ子の様子 >> 記事詳細

2025/01/21

全校なわとび 長なわタイム

Tweet ThisSend to Facebook | by 学校長
“チャレンジ月間”期間中の火曜日と金曜日の20分休みは「長なわタイム」。
みんなが運動場に出て、学級ごとに“8の字跳び”をします。
「せぇのぉでぇわっ」
「はい はい はい はい」
一定のテンポで回し、回るなわに入るきっかけをつくるための掛け声があちらこちらから聞こえます。
他にも
「今!」
「おしい」
「だいじょうぶだよ」
などなど、励まし合い、教え合う声が聞こえてきます。
低学年のエリアでは、高学年の子どもたちが回し手を務めていました。
5年生は2年生、6年生は2年生、それぞれ“きょうだい学年”の練習をサポートしているのです。
様子を見ながら回す速さを調節するペア。
跳ぶ位置の目安を1年生に教える6年生。
跳ぼうとする子の後ろから、なわに入るタイミングに合わせて声をかける6年生。
自分たちの練習と、“きょうだい学年”の助っ人の“二刀流”で、チャレンジ月間に取り組む高学年でした。

15:54 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)