昨日の救命救急講習でも少し紹介しましたが、昨日から3日間、港中学校2年生が職場体験実施中です。
浜田小学校に来ているのは4人。数ある職場体験先の中で、学校の仕事に興味を持ってくれたのは嬉しいことです。
それぞれ1年生のクラスに入り、体験を行っています。

こどもたちと年齢の近いお兄さん、お姉さんは、休み時間にはこどもたちの人気の的です。

こどもたちの学習を見守ることはもちろん、ひとりひとりに声をかけたり、困っているところを助けたりして、「自分にできること」を見つけて行動する姿が清々しいです。

もちろん、教員の仕事を見て学ぶことも大切。教員の言葉や動きなどに注目して、熱心にメモする様子も見られました。

ご本人たちが小学生のころ見ていた学校の先生の姿と、職場体験で見る先生の姿は、どんなところが違うのでしょうか。
この体験が中学生のキャリア形成に役立ちつこと、できることならこの中から教員になってくれる人が生まれてくれることを願いつつ、職場体験を見守っています。