学校日記 はまだっ子の様子

はまだっ子の様子 >> 記事詳細

2025/06/10

命を守るため、繰り返し~救命救急講習~

Tweet ThisSend to Facebook | by 学校長
本日は、日本赤十字社の方をお招きし、全職員で救命救急講習を行いました。

講師の方が「去年も、一昨年も来させてもらいました」とおっしゃるように、毎年水泳指導開始前のこの時期に講習を受けています。
本日は、職場体験の中学生も、講習前半を受講しました。


毎年受講しているとはいえ、いざという時に躊躇なく行えるようには、毎年繰り返しての受講は欠かせません。どの職員も真剣な表情で体験を行いました。

校内における水泳時の事故に限らず、どんな時に心肺蘇生が必要な場面に出合うかわかりません。


心肺蘇生法、AEDの使用法など、体験を交えて学びました。
講師の方によれば、最近のAEDは電気ショックを必要な時に自動で行う機種が出てくるなど、機器も進化しているとのこと。
やはり毎年の講習は必要ですね。

こどもの「からだ元気」を守れるよう、意識を高め、日々の教育活動に取り組んでいきます。
16:15 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)