今週末の三泗音楽会に向けて合唱の練習を重ねてきた6年生。
本日は、校内向けに練習の成果を披露しました。
20分休みに行うため、聴くのは希望する児童のみですが、体育館にたくさんのこどもたちと、ご案内した6年生保護者の方が集まりました。
最初は、代表者からの学校紹介です。「つよい子 やさしい子 考える子」や「3つの元気」そして今年150周年を迎えることなどを原稿を見ることなく、堂々と話してくれました。後ろに立つ6年生の児童の素晴らしい姿勢とともに、これまでの学びの成果を感じました。

そして、ピアノの演奏が始まると、聴いているこどもたちもシーンとなって、美しい音色に耳を傾けます。
そして、合唱が始まると、さらに会場の空気が一変!
6年生のからだ全体を使った表現と歌声に「圧倒」されていました。

曲の最後にはフォーメーションが変わり、6年生が前に出てのびやかに歌い、最後のポーズも全員で決め、一体感あふれるステージが終了しました。

観客である下級生のこどもたちや教職員、そして保護者の方から、万雷の拍手が送られました。
いよいよ金曜日は三泗音楽会本番です。
浜田小学校の代表として精いっぱい表現をする6年生の姿に期待しながら、送り出したいと思います。