先日、中心市街地開発の学習始動をお知らせしましたが、6年生は三泗音楽会に向けて本格的な練習を開始しました。
これまでも歌の練習はしてきましたが、本日初めて、本番を行う四日市市文化会館のステージをイメージした練習を体育館で行いました。
まずは並ぶ位置の確認から。

続いて、ステージへの入場をイメージして動きます。みんなが入場・整列する間に、代表が学校紹介を行うので、そのタイミングなども確認します。

本日の目的は各自が本番の位置や流れをつかめること。
実際に動いてみて、イメージができたところで、合唱の練習に入ります。

まだまだ暑さが続く中、冷風扇や扇風機もフル稼働です。

水筒も持ち込み、水分補給を行います。

体育館という大きな空間で、初めて学年そろって表現した後は、まずは水分補給。
その後教員からの話を聞きました。
豊かな表現や声の出し方のよかったところ、また今後さらに高めるためのアドバイスに、真剣に聞き入っていました。

これから、三泗音楽会に向けて練習を進めていきます。
6年生のさらなる団結と成長が楽しみです。