いつも通り、朝の昇降口であいさつに立っていると、一人の子が「これ、校長先生に」とかわいい包みを手渡してくれました。

「うれしいな!どうもありがとう!校長室に飾るよ」と話すと、「中に手紙が入ってる」と教えてくれました。
確かに、中にはお手紙がありました。

読んでみると、毎朝のあいさつへのお礼に続いて、「いつもあいさつをできなかったんですけど、あしたからあいさつします」と書かれていました。
かわいい包みで手紙をくれたこと以上に、自分の新たなチャレンジに向けた決意を行動に移してくれたことに感激しました。
以前、別の子にもらった手紙には、一緒に東海道について話したことが楽しかったことと毎朝の「おはよう」へのお礼に加え、「これからは最初に『おはようございます』って返せるといいと思います」という、こちらも決意が書かれていました。

そしてこの子はもうすでに、毎日私より先に「おはようございます」と言ってくれています。
こどもたちは日々成長していきますが、時には自ら「こうするんだ!」と決めて、成長への一歩を力強く踏み出すことがあります。
こうした場面に出合えることに感謝して、こどもたちの決意や成長を応援していきたいと思います。
いよいよ始まる夏休み、ご家庭でも『決意』や『成長の瞬間』が見られるかと思います。ぜひ、応援を。