10月19日(水)午後、久しぶりに全校児童が運動場に集まりました。
はじめに、代表委員、学級委員、委員会委員長の認証式を行いました。
次に、三泗小中社会科展・小中科学展・小学校陸上記録会等の表彰式を行いました。
最後に、児童集会を行いました。
表彰式と児童集会は、今年度最初のものになりました。児童集会は代表委員会による「まるばつクイズ」。羽津小学校にちなんだ5つの問題を出題してくれました。
前に並んでいるのが代表委員です。問題をよく聞いて考えよう。

校長からは、次のような話をしました。
代表委員や学級委員、委員会のみなさんの認証式をしました。みんなが気持ちよく過ごせるよう、学校をよくするために、楽しく活動してくれるとよいと思います。よろしくお願いします。
また、夏休みの宿題で、優秀な作品を提出した人や、羽津小学校を代表して陸上記録会に出場してくれた人を表彰することができました。とても立派なことだと思います。
さて、今朝はこの秋一番の冷え込みで、少し寒いぐらいでした。昼間は少し暑いですが、過ごしやすい季節になってきました。今日はこのように天気もよく、久しぶりに全校児童が集まることができて、とてもうれしく思います。
せっかくですので、少し話をします。みなさんは友だちを大切にしていますか?人のことを大切にするには、いろんな方法があります。みんなにがんばってほしいのは、「聞くこと」です。例えば、授業中に人が意見を発表しているとき、分かろうとしながら聞く。友だちから相談されたときには、友だちの思いに寄り添いながら聞く。そうすれば、その友だちは「大切にされている」と感じるはずです。ですから、「聞くこと」を大切にしてください。
今から、代表委員のみなさんがゲームをしてくれるそうですが、しっかり聞いて、楽しんでください。