3月3日(金)、5年生、6年生の児童が体育館に集まり、交通少年団の入退団式を行いました。羽津地区交通少年団の取り組みは、昭和51年から受け継がれています。
PTA安全部長の西村様から、「横断旗講習会で学んだことを実行し、登下校の安全を担う中心となる役割が、6年生から5年生に引き継がれる大事な式です」と、交通少年団の意義をお話しいただきました。
団旗返還(6年生代表)

記念品授与(6年生代表)

退団のあいさつ(6年生代表)。地域の方への感謝を込めています。

5年生に団旗が授与され、羽津の伝統が引き継がれます。

5年生の代表が、交通安全への決意を述べました。
続きを隠す<<