2月15日(木)5限目、学校保健委員会を行いました。学校保健委員会とは、学校における健康の問題について考えるために行うものです。
学校薬剤師の高瀬博康先生にお越しいただき、薬について考えました。
まず保健委員会が事前に行ったアンケートをもとに、「知っておきたい薬のあれこれ!」の発表をしました。
続いて高瀬先生より、
薬は体の自然治癒能力を助けるもの。
用法・用量を守ってこそ助けになる。
薬をお茶やコーヒー、ジュースで飲んではいけないのはなぜか?
エナジードリンクは元気になるが副作用もある。
といったことを教えていただきました。
【保護者アンケート】抜粋
・保健委員の子供達がしっかりと司会の役割をしていてすごいなと思った。聞いている子供も真剣に聞いていたと思う。
・プロジェクタを使用し、とてもわかりやすい。またグラフを多用していてよかったと思います。薬剤師の方の話もゆっくり話してくれて、とてもわかりやすかった。
・事前にアンケートを取り、子どものギモンやなぜ?をきちんと取り入れて説明していてすばらしかったです。学校薬剤師の方も来て、話を聞ける機会があり良かった。
「知っておきたい薬のあれこれ!」保健委員会の発表

5・6年生が参加。保護者の方もご参加いただいています。

粒って飲めないよね、、

薬をお茶で飲んでもよいのでしょうか?高瀬先生に聞いてみましょう。

高瀬先生のお薬についてのお話
続きを隠す<<