このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
次回から自動ログイン
パスワード再発行
検索
四日市市立日永小学校
COUNTER
メニュー
トップページ
オンライン授業特設
学校のようす
学校紹介
緊急連絡
過去のページ
昨年度 校長室だより
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
保健室
PTAのページ
コンテンツ
・
令和7年度 学校づくりビジョン
・
学校いじめ対策防止基本方針
・
いじめ防止対策年間計画
・
いじめが起こった場合のフロー図
学習準備、家庭学習について
・
家庭学習+1(プラスワン)の手引き
・
日永っ子10の準備
・
みえの子どもたちの家庭学習の習慣化を
Home&Schoolについて
・
設定方法とよくある質問
・
l機種変更の際の引継ぎ方法について
リンクリスト
・
四日市教育委員会
日誌
学校のようす
>> 記事詳細
< 前の記事へ
次の記事へ >
2023/11/22
授業づくり研修再び(2年生研修授業)
| by
日永っ子のようす
★担当者のPC不具合により「学校のようす」の更新ができませんでした。本日より再開します。
昨日21日(火曜日)、6限目に2年生の国語の授業で授業づくり研修をおこないました。題材は「お手紙」。2年生の日永っ子たちが、6限目という少々体力的にも疲れてくる時間帯にも関わらず、大変集中して発言も活発に行い、授業に取り組んでいました。かえるくんはがまくんに手紙のことをはなしたけれど、その行動がよかったかどうか考え話し合いました。お友達の考えを聞いて自分の考えが変わったかどうかについても発表できていました。
年間を通してお世話になっている大学の先生にもお越しいただき、参観したことを踏まえ、放課後職員たちで話し合った事柄にも触れてご助言、ご指導をいただいています。授業づくりの学びをこれからも積み重ねていきたいと思います。
09:43 |
投票する
| 投票数(0) |
コメント(0)
< 前の記事へ
次の記事へ >
一覧へ戻る
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project