人権プラザ天白の人権学習会“レッツ”は、日永っ子20人が参加して、ごみパトロールやプルトップ改修などの奉仕活動や車いす体験、アイマスク体験などの体験を通した人権学習に取り組んでいます。
1年間の活動を締めくくる“修了式”をこの時期に、プラザで参加児童の保護者や日永小の教職員も集って行っているのですが、感染拡大防止の観点から、当校の多目的ホールで行いました。
参加したのは、参加した子どもたちとプラザの先生、そして、当校からは私と担当の教師です。
子どもたちは、1人ずつ“修了証書”を受け取り、文房具などの参加証をもらいました。
6年生は、中学生を対象にした“Tomorrow”で、1~5年生は引き続き“レッツ”に参加し、これからも人権学習やボランティア活動を通して人権について学び、考えてほしいと願います。
