四日市市立日永小学校
 
COUNTER1089466

日誌

学校のようす >> 記事詳細

2022/03/02

5年 版画、完成へ

| by 日永っ子のようす
5年生が取り組んでいる版画は、版木を彫刻刀で彫る「木版画」。
(版が木製ではないので、正しくは木版画とは呼べないかもしれませんが…)
子どもによって作業の進み具合に多少の差はありますが、仕上がりが近づいてきたようです。
版を彫り終えたら、班にインクをのせて印刷用紙をのせ、バレンでしっかりこすってインクを版の絵を写し取って完成…ではなく、もう一手間。
印刷用紙の裏、インクののっていない面に、絵の具で彩色するのです。
そうすることで、繊維の目が粗い印刷用紙を透けて、塗った色がほんのり見えて、黒いインクの輪郭の中に色が映る温かい感じの作品に仕上がります。
色を着けている子どもたちは、時々紙をめくって表からどんなふうに見えるのかを確かめながら、色の濃さや水を加減して塗っていました。
完成が楽しみですね。

15:44 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)