メニュー:がんもどきの煮つけ、海鮮ちゃんこ鍋、米飯、牛乳、お祝いケーキ
今日は「みえ地物一番給食の日」です。
使われている三重県産の食べものは、米、牛乳、海鮮ちゃんこ鍋の削節、豚肉、エリンギ、小松菜、ねぎです。
6年生のみなさんにとっては小学校で食べる最後の給食ですね。
6年間食べてきた給食はいかがでしたか? 中学校に行ってもバランスのよい食事を心がけ、元気に過ごしてください。
明日が卒業式、全校のみんなで食べるのは今日が最後ということで、6年生の卒業を祝うケーキがついていました。
1年生から5年生のみなさんも、6年生の卒業をお祝いする気持ちでいただきましょう。
写真は、6年3組の様子です。
海鮮ちゃんこは、具だくさんなうえに、魚介、特にホタテのだしがよく出ていてとってもおいしいスープでした。何人かが追加してもまだたくさん余っていたので、教師が
「追加したら、ケーキジャンケンに参加できるよ」
と、声をかけたら、一気に行列ができ、あっという間に空っぽになりました。
ケーキの魅力、恐るべし。
