四日市市立日永小学校
 
COUNTER1088870

日誌

学校のようす >> 記事詳細

2021/06/10

6年 分数のわり算

| by 日永っ子のようす
6年生が、2つの教室に分かれて学習していたのは、算数「分数のわり算」です。
まずは5年の復習、1dLのペンキでどれだけの面積の板を塗ることができるかを求める問題。数直線に表してから「分数÷整数」の式に表し、計算の方法を確かめたうえで計算して答えを求めました。
次の問題は、塗れた面積の値が分数に。
この問題もまずは数直線に。
下の線にはペンキの量(dL)、上の線には面積(㎡)を書き込みます。「1」当たりの量や量の大きさに気をつけて、問題に示された値と求める値Xの位置を決めて。
数直線ができたら、「比例」を意識して、立式。
この問題は、「分数÷分数」の式に表されました。
では、計算しよう…!?
どのようにすればいいのかな…?
整数は、分母にかけたけど…?
分母に割る数の分数をかける…?
割る数を整数に変身させて考えると…?
2つの教室。様子や学び方などのルーとは違いますが登る山は同じです。
それぞれの教室、みんなでいろいろ考えて、力を結集して計算方法を導こう!

17:30 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0)