四日市市立日永小学校
 
COUNTER1089872

日誌

学校のようす >> 記事詳細

2021/06/02

6年 環境デー

| by 日永っ子のようす
6年生の担当場所は、敷地境界のフェンス沿い。通学門から体育倉庫の裏までの長~い範囲です。この場所は、防球ネットやプール、倉庫とフェンスの間で普段は人が入らないところなので、草がボーボー、我が物顔に伸び、茂っています。
学級ごとに教師から、活動の意義や気をつけることを聞いた後、学級が担当する範囲に移動して作業に入りました。
子どもたちは、人と人との間隔をできるだけ保ったり、体の向きを同じにしたりするなど、感染防止対策も意識しながら、軍手を着けた手で草を抜いてはごみ袋へ。
「これ、抜いてもええのかな?」「ええんちゃう」
「かった、抜けやん!」
「げー、何かおったし!?」
「うわっ!腰抜けたし」
なんて言いながら、生い茂る草と格闘していました。
のどが乾いたら水分補給。時折、場所を離れて水筒のお茶を飲んでいました。
6年生、ご苦労様でした。

16:33 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0)