1年間、「暮らしやすさ」や「安心して暮らす」ということをテーマにして、総合的な学習の時間に調べ、学び、考えてきた4年生が、日永小の調査に乗り出し、その結果を発表し合っていました。
校舎内の階段やトイレ、ドアノブ、水道、手指消毒器などなど、日常的にいろいろな人が使う場所、ものを
「目が不自由な人だったら…」
「手に障害があったら…」
「足が不自由だったら、大きなけがをしていたら…」
と、いろんな人の立場に立って調べて歩きました。
困ることはないかな
これで大丈夫かな
こうしたらいいのにな
なるほど、こうなっていれば安心だ
そうして、気づいたことや考えたことを写真と言葉に表して、タブレットを活用して発表し合いました。