この画面をダブルクリックするか、ブロック右上の「編集」をクリックし、お知らせの内容を記入してください。
〒512-1305 三重県四日市市西村町2741番地
℡ 059-339-0006 Fax 059-339-8003
 

保々小学校の「今」

保々小学校の「今」 >> 記事詳細

2023/01/20

食育 3年生 1月20日

| by 保々小学校長

今日、3年生が食育の授業を行いました。

栄養の山川先生に教えていただきました。

 

3年生 今と昔の給食を調べてみよう

明治22年に給食が始まったそうです。

当時のメニューは、
おにぎり、しおざけ、つけもの
といった給食でした。

しかし、給食は、その後、戦争のために、

食糧不足などから、行われなくなった
こともありました。

 

その後、給食は、どんどん工夫され、

今のおいしい給食になりました。

その当時の給食の写真・メニューから、

給食がどのように工夫されてきたか考えました。

 

子どもたちのふりかえりです。

〇わたしが、今こんなにおいしい給食が食べられるのは

大人の人がいっしょうけんめい考えてくれたんだなぁ

と思いました。これからは、できるだけ給食を

残さないようにしたいです。

〇昔は大変だと思ったし、今も大変だなと思いました。

 子どもが元気に育ってほしい、
 いい大人になってほしいと

願いが込められていると初めて知りました。


今日も、そんな願いが込められた
おいしい給食をみんなでいただきました。
17:41