2学期最終日となり、本日終業式を行いました。
まずは、校歌で始まりました。


作品展・読書感想遺文・陸上記録会などの表彰を行いました。

たくさんの拍手が贈られました。
わたしからは、始業式に話した
「『やってみる』の2学期に!」について
各学年の振り返りをしました。
どの学年も、
たくさんのやってみるが見られた2学期でした。
このたくさんの「やってみる」を支えたのは、
なかまのために、みんなのためにと行動する姿が
あったからこそです。
また、その行動に応えたい、
がんばりたいという思いが重なり、
みんなで成長してきた2学期でした。
そして、このように思い合う、人と人との間に
優しさや幸せが生まれるのだと話しました。
♪きみとぼくのあいだに~
3学期も、人と人との間に
たくさんの優しさの花、幸せの花を
みんなで咲かせていきましょう。
冬休みの生活です。

ふ・だんどおりの生活リズム
ゆ・っくりすごし 家族の時間
や・くそくまもって 安全に
す・すんで 学習・お手伝い
み・んなで会おう 1月9日!
5つのことを大切にして、
1月9日みんなで会いましょう!
運営委員会の人が、
2学期の取り組みを振り返りました。

・共同募金への協力、ありがとうございました。
・ピンク名札運動のカードに書いたことを守っていこう!
最後に、学年のB組の代表の人から、
2学期に頑張ったことを発表しました。
会場からも、たくさんの子が感想を発表し、
エールが贈られました。
保護者・地域の方に、
たくさん支えていただいた2学期でした。
3学期もよろしくお願いします。