四日市市立保々中学校
                                                             校 歌                作詞/山口誓子 作曲/伊藤亘行 
一、行きゆくは    二、ともどもに    三、道遠く
     八風街道       機械動かし      行きて学ぶに
    山越えて       ものつくる      よろこびて
      行きてはるけし    ことのよろこび    ものをつくるに
    かくあるよ      若くして       すこやけく 
     学びの道も      吾らも知れり     吾らはあらん
    かくあるよ      若くして       すこやけく
     学びの道も      吾らも知れり     吾らはあらん

512-1035 三重県四日市市西村町2787-2 電話:059-339-0034/059-339-8000 FAX:059-339-8001
 
 

日誌

学校からのお知らせ
12345
2025/09/03new

要注意!セアカゴケグモ

| by 管理職
保々中学校体育館外側周辺で何匹かのセアカゴケグモが発見されました。職員によってセアカゴケグモとその卵を駆除しました。まだほかにも生息している可能性があります。もし背中に赤い色がついているクモを見かけても自分たちで駆除せず、大人に伝えるようにしてください。

15:26
2025/09/03new

縦割り集会

| by 管理職
本日1限目に体育祭の縦割り集会が行われました。学年を越えて5つのチームにわかれ体育祭にむけた取り組みを行います。今日はその第1回目の集会でした。各チーム、リーダー会がそれぞれのチームを団結し、盛り上げようといろんな企画を考えてくれました。今年も熱気にあふれた体育祭が期待できそうです。


09:31
2025/09/02new

1年生 総合学習

| by 保々中職員
 今日はSNSの利用について学習しました。インターネット上に投稿することは、不特定多数の人に発信されされます。また、一度発信したものは削除をしてもネット上に残り続けることがあります。SNSは人とつながることで情報を共有するメディアであり、使い方次第ではとても便利なものです。正しい使い方を理解して、これから気を付けて利用していきましょう。

10:00
2025/09/01new

給食開始

| by 管理職
2学期の開始とともに今日から給食がはじまりました。久々のみんなと食べる給食にどのクラスも笑顔がこぼれていました。しっかりと食べて暑い日を乗り切ろう。

18:56
2025/09/01new

2学期始業式

| by 管理職
本日より2学期が始まりました。1限目には表彰伝達が行われ、続いて始業式が行われました。校長先生からは、2学期は大きな行事があり、その中で成長していってほしいこと、また自分を大切にし、人を大切にしていくこと、そして保々中が大事にしている「あいさつ、掃除、時間」を意識して過ごしていくこと、について話がありました。長いようであっという間に過ぎる2学期です。1日1日を有意義に過ごしていきましょう。

18:41
12345