2学期の授業がスタートしました。本日は、1時間目が始業式・表彰伝達、2時間目以降は3年生が5教科の実力テスト、1・2年生は教科等の授業を6時間目まで実施しました。放課後は体育祭に向けて係別会議を行いました。雨模様で湿度・気温の高い一日でしたが、体調の管理・感染症への対策を講じながら2学期は進んでいきます。
以下、始業式での校長講話(概要)を示します。
・昨年度は緊急事態の中での2学期スタートであった。今年度は健康管理など気を付けながらも通常のスタートである。
・生徒の皆さんが社会に出るときは、「自分でやっていく力」が求められる社会になっている。既成に拘るのではなく、自分から動いていくこと。
・中学生には「考える力」があるはず。いろいろと考え可能性を広げてください。2学期は体育祭・文化祭等の行事がある。これらは自分一人ではどうしようもできない。毎日の頑張りの積み重ねと、仲間と思いを伝えあうこと、ときには「トラブルを乗り越える」ことも大事である。